3Dスキャナ+ドローン+パノラマVR

2006年の創業当時と変わらぬモチベーションでご提案し続けています。















ちょっと紹介

2020年
新機材導入
MATRICE 300 RTKを導入しました。

2020年
熊本地震復旧工事
地震で甚大な損傷を受けた橋台や橋脚の現状調査等をドローンで行いました。

2020年
地下壕調査
3Dレーザースキャナを活用し空間情報の取得と図面作成、埋め戻し土量計算を行いました。

2020年
歴史群像4月号掲載
ガダルカナル島でおこなったドローン空撮による3Dデータをご活用頂きました。

2020年
現況地形測量
3Dレーザースキャナとドローンを使い、リフト架け替え検討のための現況地形測量をおこないました。

2019年
取材を受けました
マイナビ独立マガジンの先輩開業インタビューで取材を受けました。「技術を極めて生きていく。最先端のニーズに応えるために独立した3D計測の達人」素敵なタイトルありがとうございます。

2019年
歴史群像12月号
ドローン空撮&現地徹底取材!地形から見たガダルカナル戦「一木支隊壊滅の真相」で3D画像をご活用いただきました。

2019年
台風被害調査
ドローンを活用し広範囲に及ぶ台風被害の現状調査・空撮を行いました。

2019年
現況地形測量
ドローンを使い、リフト架け替え検討のための現況地形測量をおこないました。

2019年
ドローン.biz
ドローン専門誌のドローン.biz vol.3「水中ドローン特集」で取材を受けました。

2019年
新機材導入
水中ドローン「BlueRov2」「FIFISH」を導入しました。

2019年
NHKスペシャル
「激闘ガダルカナル 悲劇の指揮官」戦闘シーンをCGで再現するためのデータを現地ガダルカナル島でドローンを使い撮影させて頂きました。

2019年
ドローン.biz
ドローン専門誌のドローン.biz vol.2「経営の目利き」でインタビューを受けました。

2019年
鉄道橋点検実証検証
桁下の点検に特化した機体の開発を含め、点検手法の実証検証をおこないました。

2019年
工事施工記録撮影
野球場の工事記録を空撮で月1回のペースで更地から完工まで約1年間おこないました。

2019年
ドローン基礎研修
横須賀市主催「事業者向けのドローン研修」において座学と実技研修、研修全般の企画をおこないました。

2018年
アグリ(農業)事業
ドローンを活用した農薬散布・害獣駆除に参入します。

2018年
フレアスタック点検
ドローンを使った設備点検を開始しました。

2017年
鉄塔点検
実証実験の対応を開始しました。

2016年
特別賞受賞
かながわ産業Navi大賞2016。「設備や施設の見える化!360°パノラマ撮影機材を使ったweb制作および生産設備情報共有データの制作」で特別賞を受賞しました。

2014年
BOTANICAL SPACE FLIGHT
当社が開発&制作した360パノラマ撮影機材が成層圏で使用され、144分の撮影を行いました。

2013年
丸の内イルミネーション
丸の内仲通りの360パノラマVRを制作しました。

2011年
福1緊急対応
福島第一原子力発電所において破損状況の調査における協力をおこないました。

2009年
スカイツリー
3Dスキャナを使い、ゲイン塔の精度検証を行いました。

2008年
世界文化遺産(富士山)
構成資産:船津胎内樹型ほか5ヶ所の3Dスキャンの実施とユネスコ申請用のデータを製作しました。